三井住友カード(NL)の付帯保険は、海外旅行傷害保険と選べる無料保険、あわせて7プランです。
同じく人気の楽天カード、イオンカードにはない、選べる付帯保険の補償内容・適用条件・補償期間など詳しく解説しますのでぜひ最後までご覧ください。

目次
三井住友カード(NL)の2つの付帯保険
三井住友カード(NL)の付帯保険は、海外旅行傷害保険と選べる無料保険(6つ)があります。
初期設定は海外旅行保険になっていますが、自分の好みに合わせて保険を変えられるようになっており、海外にあまり行かない人でも付帯保険のメリットを受けられますね。
それぞれ詳しく解説していきます。
三井住友カード(NL)の付帯保険①海外旅行傷害保険
海外旅行傷害保険は旅行中にケガや病気、身の周りの物が壊れたり盗まれたりしたときに補償してくれる保険です。
三井住友カード(NL)は、事前に旅費などをクレジット決済することで適用される利用付帯になっています。
補償内容・保険金額
引用:三井住友カード【選べる無料保険】
補償内容 保険金額 傷害死亡・後遺障害 最高2,000万円 傷害治療費用 50万円 疾病治療費用 50万円 賠償責任 2,000万円 携行品損害(自己負担額3,000円) 15万円 救援者費用 100万円
旅行安心プラン(海外旅行傷害保険)
それぞれどういう状態で補償されるのか、解説します。
ここでいう保険期間とは「海外旅行傷害保険」を付帯保険に選択していて、三井住友カード(NL)の発行日の翌日から出発される海外旅行が対象で、1旅行につき最長3ヶ月が保険期間となります。
傷害死亡・後遺障害(最高2,000万円)
保険期間中かつ海外旅行中の事故によるケガのため、ケガの直接の結果として、事故の発生の日からその日を含めて180日以内に
1.死亡した場合
2.後遺障害が生じた場合
に保険金が支払われます。
例えば
海外旅行中の帰り道に交通事故に遭い、病院に運ばれ治療を受けたが、1週間後に亡くなった。
海外旅行中に交通事故に遭い、治療を受けた。
命は助かったが、足が変形しうまく動かせなくなってしまった。(後遺障害は程度に応じて100%〜3%の保険金が支払われます)
傷害治療費用(50万円)
保険期間中かつ海外旅行中の事故によるケガのため、ケガの直接の結果として、治療(義手・義足の費用含む)を受けたときに補償されます。
事故の発生からその日を含めて180日以内にかかった費用が対象です。
例えば
海外旅行中の帰り道に交通事故に遭い、2週間入院することになり治療を受けた。
そのときにかかった医師の診察費、処置費、手術費、処方による薬剤費、入院費用が保険金の範囲内で補償されます。
疾病治療費用(50万円)
海外旅行に行ったことによって発症した疾病について補償されます。
- 保険期間中かつ海外旅行中に発病した疾病
- 保険期間中の海外旅行から帰ってから48時間以内に発病した疾病が直接の原因で、帰ってから48時間が経つまでに医師の治療を開始された場合(その疾病の原因が保険期間中の海外旅行中に発生したものに限る)
- 保険期間中の海外旅行中に感染した所定の感染症で、旅行から帰宅して14日以内に医師の治療を開始した場合を含みます
例えば
海外旅行から帰ってから1週間後に発熱したので病院に行き医師の検査で「デング熱」と診断された。
そのときにかかった医師の診察費、処置費、入院費用が保険金の範囲内で補償されます。
賠償責任(2,000万円)
保険期間中かつ海外旅行中の偶然な事故によって、他人にケガをさせたり、物を破損させたりして賠償責任を負ってしまったときに補償されます。
例えば
- ショッピング中に誤って商品を壊してしまった
- レンタル自転車を運転中に歩行者にぶつかりケガを負わせてしまった
旅行中は予期せぬことが起こるもの、賠償責任が2,000万円まで補償してくれるのは安心ですね。
携行品損害(15万円、自己負担額3,000円)
携行品とは保険を受けている人が携えて持っている品、身の回りの物のことを指します。

鞄、カメラ、腕時計、乗車券などが携行品ですね。
(現金は携行品には含まれません)
保険期間中かつ旅行期間中に生じた偶然の事故(盗難・破損・火災等)により、携行する身の回りの物が損害を受けた場合に補償されます。
乗車券が損害を受けたときは、事故後に元の券と同等の範囲内で再購入した費用となり、1事故につき5万円が限度です。
1回の事故ごとに損害額のうち、3,000円の自己負担がありますので注意してください。
救援者費用(100万円)
救援者とは現地に向かう、保険を受けている人の家族のこと。
保険を受けている人が旅行中にケガや病気での入院、捜索や救助が必要なトラブルがあり、日本から親族が現地に駆けつけるときの渡航費や宿泊などの費用を補償するものです。
例えば
- 山で遭難して捜索、救助されたときにかかった費用
- トラブルに遭った救援対象者の親族が現地に駆けつけるときにかかった渡航費、宿泊料(救援者3名が限度で1名につき14日が限度)
三井住友カード(NL)の付帯保険②選べる無料保険
付帯保険は海外旅行傷害保険のほかに、選べる無料保険の中からも選べるようになっています。
内容は全部で6つ!
- スマホ安心プラン(動産総合保険)
- 弁護士安心プラン(弁護士保険)
- ゴルフ安心プラン(ゴルファー保険)
- 日常生活安心プラン(個人賠償責任保険)
- ケガ安心プラン(入院保険(交通事故限定))
- 持ち物安心プラン(携行品損害保険)
海外旅行にあまり行かない人は、カードを発行したらすぐに選べる無料プランのどれかに変更してしまいましょう。

上記の選べる無料保険の補償期間は1年です。
1度選択したら1年は必ず継続することになるので慎重に選びましょう。
それぞれ概要を解説していきます。
スマホ安心プラン(動産総合保険)
三井住友カード(NL)のスマホ安心プランの補償は「スマホの画面割れにより修理した場合(免責1万円)」で、保険金額は3万円となっています。
修理ができない状態で、有償交換また再購入するときの費用も対象です。
スマホの画面修理は1万円〜6万ほどするので、携帯キャリアのスマホ保険に入ってない人は、スマホ安心プランにするのもいいかも知れませんね。
例えば修理代金が3万円なら、自己負担が1万円なので保険からは2万円が補償されます。
購入から2年以上経過したスマートフォンはスマホ安心プランに入っていても、補償対象外となってしまいますので注意してください。
事故が発生した時に三井住友カード(NL)で、対象スマートフォンの直近2ヵ月以上の通信料を決済していることが、補償適用条件となります。
弁護士安心プラン(弁護士保険)
他人にケガを負わされた、物を壊されたなどの被害にあったときに、弁護士費用などや法律相談費用を補償してくれる保険です。
補償内容 保険金額 弁護士費用 5万円 弁護士相談 10万円 ①日本国内における偶然な事故により保険期間中に被害(※1)を被った被保険者が、法律上の損害賠償請求を行った場合
②日本国内における偶然な事故により保険期間中に被害(※1)を被った被保険者が、法律相談を行った場合(※2)
(※1)「被害」とは、被保険者が被った身体の障害または住宅・被保険者の日常生活用動産の損壊(※3)または盗取をいいます。「身体の障害」とは、生命または身体を害することをいいます。
(※2)被害に対する法律相談が、被害の発生日からその日を含めて3年以内に開始されたときに限ります。
(※3)「損壊」とは、滅失、破損または汚損をいいます。
(注)被保険者の範囲は、本人、配偶者、同居の親族および別居の未婚の子となります。「同居の親族」とは、本人またはその配偶者と同居の、本人またはその配偶者の6親等内の血族および3親等内の姻族をいいます。「別居の未婚の子」とは、本人またはその配偶者と別居の、本人またはその配偶者の未婚の子をいいます。
<傷害・後遺障害補償について>
補償期間中の事故によるケガのため、事故の発生の日からその日を含めて180日以内に後遺障害が発生した場合、以下のとおりの保険金額が支払われます。
補償内容 保険金額 傷害後遺障害等級第1~7級限定補償 5万円 傷害・後遺障害補償の被保険者の範囲は、本人のみとなります。
引用:三井住友カード【選べる無料保険】弁護士安心プラン(弁護士保険)

弁護士安心プランの補償範囲は「被害事故」にあった場合です。
他の、たとえば相続問題や離婚問題など広い範囲には対応していません。
ゴルフ安心プラン(ゴルファー保険)
ゴルフ中の賠償事故や、ゴルフ場敷地内でゴルフ用品が盗まれたり、ゴルフクラブの破損または曲損を補償する保険です。
ゴルフボールを他のプレーヤーに当ててしまったときなどの、法律上の損害賠償責任を負ったときにも補償されます。
1.ゴルファー賠償責任補償 [保険金額20万円]
補償期間中のゴルフの練習中、競技中または指導中の偶然な事故により、本人が他人の生命または身体を害したり、他人の物(ゴルフカートなど他人から借りたり預かったりした物を除きます。)を壊したりして、法律上の損害賠償責任を負われた場合の補償です。
2.ゴルフ用品補償[保険金額3万円]
補償期間中のゴルフ場敷地内におけるゴルフ用品の盗難またはゴルフクラブの破損・曲損事故が起きた場合補償されます。
自宅駐車場など、ゴルフ場敷地内以外の場所での盗難および破損・曲損事故に対しては、保険金の支払いは対象外です。
日常生活安心プラン(個人賠償責任保険)
日常生活で他人にケガをさせたり、他人の物を壊したりしてしまった場合に、法律上の損害賠償責任を負ったときの損害が補償されます。
日常生活安心プランが適用されるのは、本カード会員だけでなく配偶者、同居の親族および別居の未婚の子までが適用範囲になります。
補償内容 | 保険金額 |
個人賠償責任危険補償 | 20万円 |
<傷害・後遺障害補償について>
補償期間中の事故によるケガのため、事故の発生の日からその日を含めて180日以内に後遺障害が発生した場合、以下のとおりの保険金額が支払われます。
傷害・後遺障害補償の被保険者の範囲は、本カード会員のみとなります。
補償内容 | 保険金額 |
傷害後遺障害等級第1~7級限定補償 | 5万円 |
ケガ安心プラン(入院保険(交通事故限定))
交通事故によるケガ、入院、手術を補償してくれる保険です。
自動車と衝突して骨折した、入院して手術をすることになったときなどに補償されます。
補償内容 | 保険金額 |
傷害入院補償 (交通事故限定、支払限度日数:60日間、免責0日) | 1,000円/日 |
傷害入院一時金補償 (交通事故限定、免責0日) | 1万円 |
保証期間中の交通事故によるケガの治療のため、支払い対象期間の60日間中に手術を受けた場合1回の手術について次の額が支払われますよ。
(1)入院中に受けた手術=傷害入院保険金日額(1,000円)×10
(2)入院中以外の手術=傷害入院保険金日額(1,000円)×5
本カード会員のみの適用です。
持ち物安心プラン(携行品損害保険)
身の回りの持ち物が、盗難、破損、火災などの被害にあってしまったときに補償される保険です。
かばんを盗まれた、カメラを誤って落とし壊してしまったなど、偶然の損害が発生したときに補償されます。

旅行中でも、日常生活の間でも使える保険ですね。
携行品損害補償は1事故につき、3,000円の自己負担額があり、保険金額は3万円です。
保険金の支払額は、保険期間を通じ、携行品損害保険金額が限度となります。
持ち物安心プランは、弁護士安心プラン・ゴルフ安心プラン・日常生活安心プランと同じように、傷害後遺障害等級第1~7級限定補償があり、5万円の補償がついていますよ。
付帯保険の利用付帯とは
海外旅行傷害保険の適用は、事前に旅費などを三井住友カード(NL)で支払っていること(利用付帯)ですが、旅費とは以下のものが含まれます。
- 日本を出国する前にSuicaやPASMOにクレジットカードでチャージして、空港に向かう電車やバスの代金を支払った
- 空港に向かうための新幹線、タクシー代などをクレジットカードで支払った
- 海外に向かうための航空券をクレジットカードで支払った
- 宿泊+飛行機代込みのパッケージツアーをクレジットカードで支払った
- 現地で電車、バス、タクシー代などをクレジットで支払った
利用付帯は飛行機、電車、バスなどの「公共交通乗用具」と「パッケージツアー」の代金を、三井住友カード(NL)で支払ったときに適用されます。
決済の利用金額に定めはありません。また、ホテルの宿泊代金のみのカード決済だと保険が適用されませんので注意してください。
三井住友カード(NL)付帯保険の補償期間

付帯保険の補償期間は発行したらすぐなのかな?
初期設定の海外旅行傷害保険はカード加入日の翌日以降に日本を出発の旅行から対象です。
補償期間は1つの旅行につき最長で3ヶ月となっており、旅行の都度適用となっています。
付帯保険を変更したときの補償期間
海外旅行傷害保険から選べる無料保険へ切り替えしたいときは、Vpassアプリから行います。
選べる無料保険は毎月20日までに変更の申し込みをすれば、翌月の1日から保険が適用されて1年間が補償期間となります。
例えば7月13日に日常生活安心プランに切り替えた場合の補償期間は、8月1日〜翌年7月31日までの1年間が補償期間になります。

画像は三井住友カード ゴールド(NL)ですが、三井住友カード(NL)も同じです。
海外旅行傷害保険から他の選べる無料保険に切り替えると、補償期間が満了するまで他の保険に切り替えることはできないので注意してください。

必要なときだけ保険切り替えよ〜とかは無理なんですね。
他の保険に切り替えたいときは、補償期間の満了3ヶ月前から切り替え申し込みができます。
補償期間満了の前月20日までに、切り替えの申し込みがない場合は、同じ保険が継続されますよ。
三井住友カード(NL)の付帯保険 まとめ
三井住友カード(NL)は海外旅行傷害保険が初期設定で付帯しています。
海外旅行にあまり行かない人も、選べる無料保険から自由に付帯保険を切り替えできるので、自分に適した保険を選べますね。
「海外旅行傷害保険」の補償期間は、1旅行につき3ヶ月で、「選べる無料保険」の補償期間は1年間です。
選べる無料保険は補償期間が終了する3ヶ月前から、別の保険に切り替え申し込みができますよ。

三井住友カード(NL)は年会費永年無料なので、これらの付帯保険も全て無料で受けられます。