三井住友カード ゴールド(NL) 種類

三井住友カード ゴールド(NL)レビュー【100万円の対象外・コツ】

三井住友カード ゴールド(NL)100万円修行

この記事でわかること

三井住友カード ゴールド(NL)は、年間100万円利用すると翌年以降の年会費が永年無料になります。

100万円修行というやつですね。

そこで三井住友カード(NL)で100万円修行を終えて、三井住友カード ゴールド(NL)を使っている私がカードの使用感や100万円修行のコツ、対象外の利用など、知っておきたいことをお伝えします。

この記事を読めば、100円修行の不安がなくなりますよ。

運営者情報

三井住友カード ゴールド(NL)の特徴

三井住友カードゴールド(NL)
年会費5,500円(税込)
年間100万円のご利用で翌年以降の年会費永年無料
ポイント還元率通常0.5%
国際ブランドVISA / Mastercard
旅行傷害保険最高2,000万円までの海外・国内旅行傷害保険
※利用付帯
ショッピング補償補償限度額300万円
モリ

三井住友カード ゴールド(NL)の基本還元率は、三井住友カード(NL)と変わらない0.5%還元です。

特徴は以下の通り。

  • 年間100万円のご利用で翌年以降の年会費永年無料
  • 年間100万円使うと10,000ポイント付与
  • 対象のコンビニ・飲食店でポイント最大7%還元※
  • 空港ラウンジが使える
  • SBI証券のクレカつみたてで最大1%ポイント還元
モリ

年間100万円ちょうど利用すれば、特典で10,000ポイント付与されるので、実質1.5%のポイント還元率になります。

新NISAなどに興味がある人は、SBI証券で三井住友カード ゴールド(NL)で積み立ててもVポイントが貯まりますよ。

三井住友カード ゴールド(NL)は、積み立て額に応じて以下の通りVポイントが貯まります。

2024年10月10日(木)積み立て設定締め切り分移行から

カード入会年度 条件
 積み立て投資のポイント付与率
 初年度利用条件なし1.00%
 2年目以降前年、年間100万円以上の利用1.00%
前年、年間10万円以上の利用0.75%
 前年、年間10万円未満の利用0.00%

一般の三井住友カード(NL)は、最大でも積み立てで貯まるポイントは0.5%還元です。

対象のコンビニ・飲食店でポイント最大7%還元をくわしく知りたい方は、こちらをタップ(記事下に飛びます)

三井住友カード ゴールド(NL)のレビュー

100万円修行するのに値しないカードだったら嫌だな...実際どうなの?

迷い人
モリ

いざカードを発行するとなると、本当のところどうなのか気になりますよね。

そこで実際に三井住友カード ゴールド(NL)を使う私が、独自の判断でレビューしたいと思います。

項目は5つです!

  • ポイントの貯まりやすさ
  • ポイントの使いやすさ
  • 会員専用サイトの使用感
  • お問い合わせの繋がりやすさ
  • カードの使用感

ポイントの貯まりやすさ ★★☆

【結論】ポイントが貯まりやすいかは、年間100万円使うかと、毎月支出に対象のコンビニ・飲食店がどのくらいの割合で入っているのかによります。

基本の還元率は、三井住友カード(NL)と同じ0.5%還元なので通常の使用では、三井住友カード(NL)よりポイントが貯まりやすいというのは無い。

モリ

SBI証券の積み立てを、三井住友カード ゴールド(NL)に変えてからは、積み立てで貯まるポイントが2倍に増えたのは嬉しい点です。

年間100万円利用で特典の10,000ポイントが、対象期間最後の翌月末に付与されるので、そのタイミングでポイントが一気に増えますね。

私は支払いを三井住友カード ゴールド(NL)にまとめていて、なおかつ1年に一度はイレギュラーな支払いが発生します。

なので年間利用額は100万円と少しで、特典の10,000ポイントをもらえるので、その分ポイントが貯まりやすいと言えますね。

ポイントの使いやすさ ★★★

ポイントの使いやすさは優秀です。

私は主にポイントを使うアプリ「VポイントPayアプリ」で使用しています。

バーチャルプリペイドカードが発行されるので、貯まったポイントをチャージして使っていますよ。

モリ

ネットシッピングや、コンビニなどVISAのタッチ決済、iDが使えるお店で支払えます。

使いたいと思うところに、ポイントが使えるのは重要だよね。

迷い人 

Vポイントの使い方に関しては、以下でもくわしく紹介しています。

あわせて読みたい

会員専用サイト(Vpassアプリ)の使用感 ★★★

すっきり見やすくデザインされていて、使いやすいように思います。

使っていて、問題に感じるところは特にありません。

お問い合わせの繋がりやすさ ☆☆☆

ほぼ一発では繋がらない。

三井住友カード ゴールド(NL)には、専用のお問い合わせ窓口「ゴールドデスク」があります。

しかしゴールドデスクも一般の三井住友カード(NL)同様に、お問い合わせが繋がりずらいですね。

モリ

お問い合わせが混み合っている場合「最短のお問い合わせ日は何日の何時です」と提示されます。
後日予約した時間に三井住友カード側から電話がかかってきますよ。

今すぐ解決したいときは不便だね..

迷い人

カードの使用感 ★★★

スマホでタッチ決済ができるのが、スムーズで便利。

別サイトの口コミで「不正検知システムがネットショッピングをする際に邪魔をする」と見たことがありますが、私はまだ邪魔されたことはありません。

100万円修行【対象外の利用】

三井住友カード ゴールド(NL)で支払いをしても、100万円修行の金額に入れられないものがあるの?

迷い人
モリ

そうなんです。NISAのクレカつみたてはやっていますか?

もしSBI証券で、三井住友カード ゴールド(NL)のつみたて投資をしているなら、毎月のつみたて金額は、年間100万円の利用金額には含められません。

その他の、対象外は以下の表をご確認ください。

年間100万円の対象外となる利用

対象外の利用具体例
年会費のお支払い
クレジットカード、ETCカード、PiTaPaカードなど
キャッシングご利用分キャッシングリボ、海外キャッシュサービス、その他ローンの返済金
手数料のお支払いリボ払い手数料、分割払い手数料、マイレージ移行手数料など
保険料のお支払い国民年金保険料
三井住友カードつみたて投資(SBI証券)三井住友カードつみたて投資ご利用分
PiTaPaご利用分
PiTaPa(ポストペイおよびオートチャージ)のご利用分
交通系電子マネーへのチャージ・クレジットカードおよびApple PayでのモバイルSuicaへのチャージご利用分(定期券購入・特急券購入・Suicaグリーン券購入分含む)(※1)
・クレジットカードおよびApple PayでのモバイルPASMOへのチャージご利用分(※2)
・SMART ICOCAへのチャージご利用分(※3)、モバイルICOCAへのチャージおよび定期券購入のご利用分
その他電子マネーへのチャージ
楽天Edy、WAON、nanaco、ANA Pay、ミャクペ!へのチャージご利用分
三井住友カードが発行するプリペイドカードへのチャージ三井住友カードが発行するプリペイドカードへのチャージご利用分(※3)

※1 Google Pay でのモバイルSuicaへのチャージおよび定期券類購入のご利用分は対象となります。

※2 定期券類購入のご利用分は対象となります。

※3 「VポイントPayアプリ」およびキャッシュレス決済アプリ「TOYOTA Wallet」へのチャージも対象となりません。

三井住友カードが発行するプリペイドカードは以下のリンクよりご確認ください。

プリペイドカード一覧

上記以外にも、

・ご利用いただいた加盟店から弊社あて売上票の持込が遅れ、利用対象期間外に弊社に到着した場合

・利用判定時にカードを退会、あるいは会員資格が停止された場合など集計対象とならない場合がございますのでご注意ください。また、対象外利用は今後変更となる可能性もございますのでご注意ください。

出典:三井住友カード

電子マネーへのチャージも、対象外なものが多いので注意してください。

100万円修行【コツと効率的な裏ワザ】

カードで年間100万円も使えるかな?

迷い人
モリ

私も最初はそう思ってました。

ですがやってみたら、100万円修行は難なくクリアできたので、その方法をお伝えしますね。

100万円にあと少しだけ届かないときの裏ワザも紹介しますよ。

  • 普段のお買い物をカードにまとめる
  • Amazonギフト券を購入する
  • プリペイドカードにチャージする
  • プリペイドカードからモバイルSuicaにチャージ

普段のお買い物をカードにまとめる

普段現金など、別の決済手段で支払っているところがあれば、三井住友カード ゴールド(NL)にまとめてください。

モリ

意外にもクレジットカード払いにできるところは多いんですよ。

私は以下を、三井住友カード ゴールド(NL)にまとめています。

  • 普段のお買い物
  • 公共料金
  • 通信量
  • NHKの受信料
  • 郵便局での支払い
  • ネットショッピング

電気やガス、水道代なんかもクレジットカード払いにできるんだ!

迷い人 
モリ

支払いをカードにまとめることで、ポイントも貯まりやすくなります。

家計簿アプリとカードを紐付けできれば、管理も楽になりますよ。

Amazonギフト券を購入する

支払いをカードにまとめたけれど、あと少し100万円に届かないかも...

迷い人
モリ

そんなときはAmazonギフト券をネットで購入し、クレジット決済を利用するのも手です。

ギフト券の有効期限は10年間あるので、その間に好きなものを購入しましょう。

コンビニなどで販売してるAmazonギフト券は、原則現金でしか支払えないので注意してください。
(セブン-イレブンでは現金の他、nanacoでも購入できます)

プリペイドカードにチャージする

もう一つの100万円修行の救済手段として、プリペイドカードへのチャージがあります。

プリペイドカードは集計対象外なものが多かったような...

迷い人
モリ

以下の2つのプリペイドカードは、三井住友カード ゴールド(NL)でチャージしても、100万円修行の対象に入りますよ。

対象のプリペイドカード

  • au PAYプリペイドカード
  • Kyash

三井住友カード ゴールド(NL)から、対象のプリペイドカードに100万円修行の不足分をチャージして達成し、プリペイドカードは好きなときにお買い物などに利用すれば問題ありません。

100万円対象のプリペイドカード

どうしても100万円達成が難しそうなときの手段の一つですね。

  • au PAYプリペイドカードにチャージできるのは、Mastercard®ブランドの三井住友カード ゴールド(NL)のみとなっているので注意です!
  • スマホがAndroid端末の場合、Google PayでMastercard®のタッチ決済は利用できません=スマホのタッチ決済ができない
    (約=Android端末の人が、Mastercard®ブランドのカードを発行したら、対象のコンビニ・飲食店で最大7%還元→最大5%還元にまで落ちてしまう

Apple Payでは、Mastercard®のタッチ決済を利用できますよ。

モリ

KyashではVISA、Mastercard®どちらの国際ブランドからでもチャージできます。

プリペイドカードからモバイルSuicaにチャージ

三井住友カード ゴールド(NL)から直接モバイルSuicaにチャージすると、100万円の集計対象に入りませんし、Vポイントもつきません。

モリ

ですが三井住友カード ゴールド(NL)でチャージした対象のプリペイドカードから、モバイルSuicaにチャージすれば、100万円の集計にもなりますし、Vポイントもつくので電車を利用する方にはおすすめの方法ですね。

プリペイドカードは、月にチャージできる上限が決まっており「au PAYプリペイドカードは月5万円」Kyashの月の上限額は以下の通りです。

Kyashの月のチャージ上限額

本人確認アカウント(Kyashマネーアカウント)のお客さま

 Kyash CardKyash Card LiteKyash Card Virtual
 1回あたりの決済限度額30万10万円10万
 24時間あたりの決済限度額---
 1ヶ月あたりの決済限度額100万円15万円15万円

本人確認未完了(Kyashバリューアカウント)のお客さま

 Kyash Card LiteKyash Card Virtual
(本人認証完了)
Kyash Card Virtual
(本人認証未完了)
 1回あたりの決済限度額5万円3万円3万円
 24時間あたりの決済限度額5万円3万円
 1ヶ月あたりの決済限度額12万円12万円5万円
引用:Kyash HELP「クレジットカード等での入金(チャージ)について」

手間ではあるけれど、プリペイドカードからモバイルSuicaへのチャージは100万円の集計にも入って、Vポイントもつくんだ。

迷い人 

100万円修行【達成度と対象期間の確認】

100万円修行をしていて、あとどれくらいで達成するのか気になる!

どこでわかるの?

迷い人
モリ

100万円修行の達成度は、三井住友カード会員が利用できる「Vpassアプリ」で確認できますよ。

Vpassアプリを開いてあなたのサービスご利用状況をタップ

100万円修行の確認1

100万円修行の今の達成金額が表示されます。

100万円修行の利用対象期間と特典の10,000ポイント付与日も、こちらで確認できますよ。

100万円修行には2通りある

100万円修行が2通りあるってどういうこと?

迷い人

三井住友カード(NL)で100万円達成する場合と、三井住友カード ゴールド(NL)で100万円達成する場合ですね。

モリ

どちらも達成すると、三井住友カード ゴールド(NL)が年会費永年無料になる点については、違いはありません。

それぞれのカードで100万円修行するメリット・デメリットをお伝えしますね。

三井住友カード(NL)で100万円修行

三井住友カード(NL)
  • 100万円利用しても、10,000ポイントは付与されない※

※三井住友カード ゴールド(NL)で100万円達成するともらえる、10,000ポイントは三井住友カード ゴールド(NL)の継続特典です。

三井住友カード ゴールド(NL)の審査に不安がある人は、三井住友カード(NL)で100万円修行してもいいかも知れません。

カードの利用実績を積むと、審査に通りやすくなる可能性があるためです。

モリ

実際に私は年収100万円台でも、三井住友カード ゴールド(NL)の審査に通りました。

あわせて読みたい

三井住友カード ゴールド(NL)で100万円修行

三井住友カードゴールド(NL)
  • 100万円達成すれば、継続特典で10,000ポイントもらえる
  • 三井住友カード ゴールド(NL)のサービスをすぐに受けられる
モリ

どちらで100万円修行したほうがいいかは、人によって違うと思いますので、メリット・デメリットを見て参考にしてください。

100万円修行 まとめ

記事のまとめ

  • 年会費が永年無料になり、10,000ポイントもらえる特典あり
  • 年間100万円ちょうど利用するとポイント還元率実質1.5%
  • Amazonギフト券や、対象のプリペイドカードを使えば100万円修行が楽になる
  • 100万円修行には、SBI証券のつみたて金額は対象外です
  • 100万円修行の達成度は、Vpassアプリから確認できます

三井住友カード ゴールド(NL)100万円 Q&A

Vポイント質問集


100万円修行の対象外の利用は?

SBI証券のクレカつみたて金額や、モバイルSuicaへのチャージ、楽天Edy、WAON、nanacoへのチャージ分。 その他

100万円修行の残額はどこで確認できますか?

Vpassアプリの「あなたのサービスご利用状況」から確認できます。

100万円修行の対象期間は?

カードの加入日から11ヵ月後の末日までです。
Vpassアプリの「あなたのサービスご利用状況」でも確認できます。

100万円修行に失敗したらどうなる?

加入2年目からも年会費がかかります。
2年目で達成すれば、3年目から年会費永年無料です。

対象のコンビニ・飲食店でポイント最大7%還元

対象のコンビニ・飲食店でVisaのタッチ決済・Mastercard®タッチ決済をすると、カードのタッチ決済はご利用金額200円(税込)につき5%ポイント還元

スマホのタッチ決済はご利用金額200円(税込)につき7%ポイント還元されます。

※上記ポイント還元率は、通常のポイント分を含んだ還元率です。

対象店舗はこちら!

コンビニ

  • セイコーマート(※1
  • セブン-イレブン
  • ポプラ(※2)
  • ミニストップ
  • ローソン(※3)

ファストフード

  • マクドナルド
  • モスバーガー(※4)
  • すき家

ファミレス

  • サイゼリヤ
  • ガスト
  • バーミヤン
  • しゃぶ葉
  • ジョナサン
  • 夢庵
  • その他すかいらーくグループ飲食店(※5)
  • はま寿司
  • ココス
  • かっぱ寿司

カフェ

  • ドトールコーヒーショップ
  • エクセルシオール カフェ

※1 タイエー、ハマナスクラブ、ハセガワストアも対象です。

※2 生活彩家も対象です。

※3 ナチュラルローソン、ローソンストア100、ローソンスリーエフも対象です。

※4 モスバーガー&カフェも対象です。なお、フルセルフレジではタッチ決済をご利用いただけないため、当サービスポイント加算の対象となりません。

※5 ステーキガスト、から好し、むさしの森珈琲、藍屋、グラッチェガーデンズ、魚屋路、chawan、La Ohana、とんから亭、ゆめあん食堂、桃菜、八郎そば、三〇三も対象です。その他のすかいらーくグループ飲食店は、当サービスの対象となりません。

※商業施設内の店舗など、 一部ポイント加算の対象とならない店舗がありますので、ご注意ください。

モリ

1回の利用金額が200円未満でも、1ヶ月の利用金額の合計が200円(税込)以上であればポイントは付きます!

普段からコンビニなどを利用する人は、ポイントザクザク貯まりますね!

スマホのタッチ決済は、クレジットカードをVpassアプリからApple Payや Google Payなどのモバイル決済に登録すると使えるようになりますよ。

カードの差し込みによる決済、スマホのiDでのお支払いは、通常のポイント還元となってしまうので注意してください。

モリ

セブン-イレブンでスマホのタッチ決済をするときは、必ずクレジット決済を選択してくださいね。

※一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿してお支払いただく場合がございます。

その場合のお支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりませんので、ご了承ください。

上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なる場合がございます。 

-三井住友カード ゴールド(NL), 種類